忍者ブログ
症状を姿勢から改善する接骨院 「エール接骨院」のブログ

2025

0711
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0924

交通事故の治療の得意な接骨院です。
マッサージのことならエールながくて接骨院

今日は涼しかったですねぇ。

院内にいるより外の方がひんやりとしてました。


私のパソコンには天気予報と一緒に気温も表示されるのですが、

つい2、3日前は例年の平均に比べ(+5℃)と表示されていたのですが、

今朝はいきなり(-2℃)と表示されていました


東京では2日前と昨日で16℃も違っていたそうです。


夏が終わったと思ったらもう冬ですかね・・・。

こんなときは体調を崩しやすいので皆さん気をつけましょう
 

PR

2010

0922


交通事故の治療の得意な接骨院です。
マッサージのことならエールながくて接骨院

あぐりん村で催しがあったので行ってきました。

朝はで涼しかったのですが、
昼からはが出てきて暑かったです

いろいろなイベントやってました。

c12d12ac.JPG   絵本の読み聞かせです。
   
   本を読んでくれているのはメーテレアナウンサーの村瀬寛美さんです。

   さすがアナウンサーの方ですね。

   子供たちも話しに夢中になってました

   暑い中ありがとうございました。
  

9b6ee736.JPG  体験コーナーでは竹を使った竹ぽっくり作りをしました。

  竹にマジックで絵を描いてるところです。

  歩くと「カッポ」、「カッポ」といい音しますよ。



  
  他にも地産地消ということで地元でとれた野菜や卵なども売っていました。
  
  
  子供たちも親たちも楽しく半日過ごせました。

    


  

2010

0909
交通事故の治療の得意な接骨院です。
マッサージのことならエールながくて接骨院

今日はちょっと真剣な話題です。

みなさんは道路交通法って知ってますか?

例えば

1.無灯火運転   → 5万円以下の罰金
2.傘差し運転   → 3ヶ月以下の懲役か5万円以下の罰金
3.携帯電話を使いながらの運転 → 3ヶ月以下の懲役か5万円以下の罰金
4.歩道で自転車は2台以上並んで通行してはいけない。 → 2万円以下の罰金
5.歩道で歩行者に対し、ベルを鳴らしてはいけない → 2万円以下の罰金
たまに無灯火で傘差しながら並んで走っていたり、 猛スピードでベルを鳴らし続けながら走り抜けて行く 自転車を見かけることがありますが、 実はすべて道路交通法違反ということです。 「自転車」を運転しているのではなく「自動車」を運転している のと同じように考えるといいのでしょうが、 実際に事故が多いのはしっかりした交通ルールを教えられていない 中学生や高校生。 もし、自転車 対 人 でケガや死亡事故が起こった場合、 数百万円から5000万円の損害賠償があるそうです。 「罰金をとられるから」とか「損害賠償を請求されるから」 交通ルールを守るのではなく、 何のために交通ルールがあるのか? どのようなルールがあるのか? を自転車に乗る人たちに知ってもらうための場所や時間が 必要なのではと思いました。

2010

0829


交通事故の治療の得意な接骨院です。

マッサージのことならエールながくて接骨院

暦では夏ももうすぐ終わりますが、

まだまだ暑い日が続いています。

9月に入っても暑い日が続くそうです。

そんな中、普段元気印の子供たちが体調を崩しています

木曜日には長男が熱を出し、

土曜日から次男も熱をだしています。

暑いだけでも体力を消耗します。

皆さんも水分とミネラルと休息を十分とって

熱中症や夏風邪に気をつけてください。


そんな中、

「9月から夏で疲れた体を癒そう!!」

というイベントをする予定です。

詳しくはHPを見てください

2010

0827

交通事故の治療の得意な接骨院です。
マッサージのことならエールながくて接骨院

いよいよ夏休みも終わりに近づいてきましたね

昨日は休みだったので子供たちと一宮にある木曽三川公園に遊びに行きました。

実は午前中に接骨院の用事があり、昼からいったのですが


「暑い
2eadb7d8.jpeg

としかいいようがありませんでしたが、

しかし、暑さにも負けずにがんばってきました。

公園内は広く遊具や花畑など一日楽しめます。

まずはツインアーチ138をバックに

まだ、このころは元気に走り回ってました

cfab1f55.jpeg次はアスレチックです。

直射日光が遊具を直撃しているため木などはかなり高温になってました。

そんな中でも大汗をかきながら兄弟仲良く走り回ってました
(水分補給とスポミネはかかしてません

このころ嫁は屋根のついたベンチでくつろいでました


06b99c39.jpegさすがに暑さも限界に近づいたので、

水浴びです。

これで生き返りました




そしてラストはお待ちかねの「ツインアーチ138」に昇りました。

高さ138mのタワーで、展望台は標高100mのところにあります。

冷房も効いており、景色もよく快適でした。
11ab0e3e.jpeg
8b4a14a7.jpeg公園の全体的な風景です。

見た目より結構広いです。

ここから紙飛行機が飛ばせるので、

家族で紙飛行機を作り飛ばしました。

                  
 「飛んでいる」というよりはむしろ「風で吹き飛ばされている」
  といった表現の方がピッタリでしたが、子供たちは大喜びでした
 
公園を十分に満喫したところで帰りました。

普段、子供たちと外で遊ぶことがなかったので楽しかったです。


最後に
908c911e.JPG
お約束です

棒のようになってぐっすり寝てました
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
エールの院長
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/28
職業:
柔道整復師
趣味:
ボウリング、バドミントン、道の駅巡り
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP